【はじめに】
アメリカの関税政策の変更により2025年9月以降、アメリカ国外から倉庫に到着した荷物について関税が課され始めています。倉庫に関税通知書が届いた場合には、お客様に個別にご連絡を差し上げております。なお、お支払いがなされない場合にはLate Payment Fee(延滞手数料)が発生しています。分かっている限りですと、月に10%の延滞金が発生していますのでお支払いは早急にお願いします。
【関税発生時の流れについて】
1, 関税通知書の到達
2, 関税額をお客様のFishisfastアカウントバランスに請求
3, お客様への連絡
4, お客様による配送会社サイト上での関税の支払い手続き
5, 支払い確認書、領収書をサポートに送付
6, Fishisfastアカウントバランスへの請求額の取り消し
関税の未払が発生した場合、配送会社との契約打ち切り、政府機関による法的措置等のリスクがございますため、関税額は一度お客様のアカウントバランスに請求させて頂き、そのうえで、実際に配送会社のサイト上で支払いをお客様に行っていただきます。支払いが確認できましたら、アカウントバランスへの請求は取り消しさせていただきます。
【関税の支払いについて】
関税はオンライン上でPayPalやクレジットカードにて支払いが可能となっております。関税通知書内に支払い用のリンクが掲載されておりますので、そのページにアクセスの上お支払いをお願いいたします。
【UPSの支払い方法について】
USPSはこちらのページより支払いが可能です。

記入事項は以下のとおりです。
1, Country or Territory - 荷物の受取国「United States」を選択(荷物の発送元の国ではありません。)
2, Language - English
3, Account Number - 関税通知書に記載されている番号を入力
4, Invoice Number - 関税通知書に記載されている番号を入力
5, Amount Due This Period - 請求された関税額を入力
この次のページにて支払い情報を入力し、支払いが可能となります。
*一文字でも誤りがあるとエラーが表示され、支払いに進むことができません。エラーが表示された場合には入力間違いがないか確認をお願いします。
【FedExの支払い方法について】
FedExについては関税通知書内に支払い用リンクが記載されていませんが、こちらのページで支払い可能です。
1, 上記ページでInvoice Numberをクリック
2, Invoice Number Type - FedEx Invoice Numberを選択
3, Invoice Numberは関税通知書内ではハイフン付きで記載されていますが、入力する際はハイフン無しで入力します。画像の例では「242509289」と入力します。
3, Country Of Billing - United Statesを選択
4, Invoice Amount - 関税請求額を入力
5, Invoice Date - 通知書記載の日付を選択
6, Email Address - ご自身のメールアドレスを入力します。
以上の情報がすべて正しいと次のページで支払い情報の入力が可能です。
【よくある質問】
Q. 関税がどの荷物に生じたのかはどこで確認できますか?
A. 関税通知書内に該当の荷物の追跡番号や差出人情報が記載されていますので、そこで確認可能です。
Q. Amazon販売商品が外国から倉庫へ返品された場合も関税は生じるのでしょうか?
A. 現状、返品商品に対しても関税は生じているようでございます。
Q. 通知書によると「Brokerage Fee」というものが課されていますが、これは何でしょうか?
A. これは通関を代行した配送会社によって課せられている通関手数料のことです。ごく少額の価格の商品であってもこの手数料が$10〜$30強、請求され始めているのが確認できています。
Q. どのくらいの税率の関税が課せられていますか?
A. 発送元の国、商品内容等によって税率は変わってくると思われますので一概には言えませんが、一例で言いますと、カナダからの返品商品(オーディオ製品)に税関申告価格の35%の関税が発生しています。
Q. 関税額について異議があるので配送会社に問い合わせを行なってもらうことはできますか?
A. 関税についてはお客様とアメリカ税関当局もしくは税関処理を代理で行っている配送会社間の問題となりますので、弊社では関与できません。また詳細についても把握できておりません。恐れ入りますが、お客様ご自身でのお問い合わせをお願いします。